Toggle navigation
楽譜の検索・情報サイト
ログイン
使い方
×
通告
全検索
全検索
書誌名
曲名
検索
詳細
クリア
★ 人気のキーワード:
HzQW
abNb
Vfvy
jMPo
月謝袋
abMW
出席カード
商品コード:
出版社:
刊行日:
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
~
2026
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
新刊予定のみ
絶版・品切れを除く
雑誌を除く
ジャンル:
クラシックピアノ教本・曲集
ピアノ教本曲集
作曲家別ピアノ曲集
ピアノ曲集(子供のピアノ・併用曲集・名曲集・含む)
システム教材
クラシックピアノピース
輸入 鍵盤楽器
ピアノ連弾
ピアノ連弾曲集
2台ピアノ
2台ピアノ曲集
ポピュラーピアノ教本・曲集
大人のピアノ教本曲集
ポピュラーピアノ
ポピュラーピアノピース
輸入 鍵盤楽器
エレクトーン・オルガン
オルガン教本・曲集
エレクトーン教本・曲集
グレード
グレード・試験(ピアノ)
グレード・試験(エレクトーン)
ギター・ベース・ドラム教本・曲集
クラシックギター
ギター教本
ボサノヴァ・フラメンコその他生ギター教本・曲集
ギター曲集
ギターピース
ベース教本曲集
ロックドラム教本
輸入・ギター・ベース・ドラム
バンドスコア
バンドスコア
バンドピース
弦楽器
ヴァイオリン
ヴィオラ
チェロ
コントラバス
その他弦(ハープ、マンドリン、二胡等)
室内楽
ウクレレ
管楽器
フルート
オーボエ
クラリネット
ファゴット
サクソフォーン
ホルン
トランペット
トロンボーン
ユーフォニウム
チューバ
その他管楽器曲集
管アンサンブル
吹奏楽
吹奏楽
オーケストラスコア(ポケットスコア含)
スコア
器楽合奏
器楽
小物楽器・教育楽器
リコーダー
ハーモニカ(鍵盤ハーモニカ含)
オカリナ
アコーディオン教本・曲集
打楽器・ベル
打楽器(スネア、ティンパニー、マリンバ等)
ベル
和楽器
三味線、尺八、和太鼓、琴等
大正琴
声楽・オペラ・ヴォーカル・メロディー譜
ヴォーカル
声楽歌曲
メロ譜
教会音楽・讃美歌
オペラ・オペレッタ音楽劇
輸入・ヴォーカル・声楽
合唱
合唱曲集 混声
合唱曲集 女声・同声
合唱曲集 児童(クラス合唱)
合唱曲集 男声
合唱その他
輸入 合唱
ソルフェージュ・リトミック
ソルフェージュ・視唱聴音(受験)
幼児保育・子供のうた(リトミック)
書籍・読み物
辞典・事典・図鑑・年鑑
音楽理論
文庫・新書
作曲家・演奏家
オペラ(対訳)
レスナー向音楽書
楽器別書籍(吹奏楽書籍含む)
音楽教育案内問題集
音楽教育学・指導書(学校向け)
音楽史(バロック古典)
クラシック演奏技法・指揮法・唱法
評論・エッセイ・読み物・その他
その他
DTM・DAW
絵本・音楽マンガ
輸入 書籍
雑誌・ムック
雑誌
五線紙・五線ノート
五線紙・五線ノート
ファンシー・レッスン教材
レッスン手帳・レッスンノート
出席カード
音符カード
シール
月謝袋
楽器・小物
ファンシー
ストラップ
レッスングッズ その他
CD・DVDその他ソフト
CD・カセット
DVD/ビデオ(LMクラシック系管弦含
その他ソフト・ビデオ
輸入 CD・DVD
検索
クリア
閉じる
×
商品マスターダウンロード
前日から3ヶ月分の新規・変更データをダウンロードします。
上書きしてご利用ください
PIANO HISTORICA(ピアノ・ヒストリカ )VOL.2
♪『Piano Historica Vol.2』へのご招待♪
この度は、『Piano Historica(ピアノ・ヒストリカ)~インヴェンションのまえに?はじめてのルネッサンス・バロック・古典音楽 Vol.2』をお手に取っていただき、心より感謝申し上げます。
先立つ第一巻(Vol.1)に引き続き、バロック期のポリフォニックな曲を中心に据えていますが、第2巻ではオペラや合唱曲の名曲からの編曲も収載しました。編曲に当たっては、あたかも鍵盤オリジナル作品であるかのような効果を心掛けるとともに、鍵盤作品以外の名曲を初歩の段階から味わって頂きたいという意図を込めました。
本巻が最後まで弾ければ「インヴェンションはあと一歩」です。ぜひ、本曲集と共に楽しみながら、がんばってください。
♪「ピアノ・ヒストリカ」とは♪
『Piano Historica(ピアノ・ヒストリカ)』は、ルネッサンス、バロック、古典時代の音楽への誘いであり、「プレ・インヴェンション」として、インヴェンションに入る前の学習に役立つことを意図しています。歴史的なオリジナル楽器での演奏を前提した所謂「古楽」ではなく、主に現代のピアノで、より多くの方にルネッサンスやバロック、古典の様式に親しんで頂くことがコンセプトです。
本曲集では、指使いやアーティキュレーション、強弱記号、速度や表情の記号などを敢えて帰していませんが、これはバロック期、またそれ以前の作品の原典や演奏の通例に倣っています。当時は、演奏家がそれらを考えて自由に演奏するのが通例だったためです。演奏する皆様自身が、当時の演奏家と同じように様々な可能性を試し、生き生きと演奏していただきたいと思います。そのことは「書いてあるからそのように弾く」のではない能動的に楽曲に取り組む姿勢に繋がると確信しております。尚、曲順は概ね難易度順となっており、作曲年代順ではありませんが、様々な時代様式を習熟度に即しながら楽しく学んでいけるように配慮しました。
表紙はAIによるイメージ画像ですが、第二版から楽譜の余白には可能な限り歴史的絵画を掲載し、大幅に改定を行いました。必ずしも楽曲と関連する作品ではありませんが、絵画にも親しむきっかけとなれば幸いです。また、各曲の冒頭頁横には参考動画(再生リスト)のQRコードを掲載しました。スマートフォンなどで読み取って頂くと、各曲の音源、演奏動画や、編曲作品のオリジナルの音源などを聴くことができます。
Contents
Kleines Praludium BWV924(J.S.Bach) ? 小前奏曲
Menuet BWV Anh.120(J.S.Bach) ? メヌエット
Menuet BWV Anh.121(J.S.Bach) ? メヌエット
Menuet BWV Anh.116(J.S.Bach) ? メヌエット
Marche BWV Anh.122(C.P.E.Bach) ? マーチ
Musette BWV Anh.126(C.P.E.Bach?) ? ミュゼット
Premier Tambourin(Royer) ? 第一のタンブーラン
Premier Tambourin(Royer) ? 第二のタンブーラン
Aria(Rathgeber) ? アリア
Bourree(L.Mozart) ? ブーレ
Marche BWV Anh.127(C.P.E.Bach?) ? マーチ
Saltarello(Anon.16C) ? サルタレッロ
From “Cantigas de Santa Maria”(Sabio) ? 《聖母マリアの頌歌集》より
Come again(Dowland) ? さあもう一度、愛が呼んでいる
Hornepipe(Purcell) ? ホーンパイプ
Kleine Inventio No.1(Takaku) ? 小さなインヴェンション第1番
Kleine Inventio No.1(Takaku) ? 小さなインヴェンション第2番
Ballett(Kirnberger) ? バレー
Fughetta(J.Otto Armand) ? フゲッタ
Kleines Praludium BWV934(J.S.Bach) ? 小前奏曲
Kleines Praludium BWV935(J.S.Bach) ? 小前奏曲
Andantino Op.6-8(Sor) ? アンダンティーノ
Ave verm Corpus(W.A.Morzart) ? アヴェ・ヴェルム・コルプス
Bist du bei mir BWV508(Stolzel) ? あなたがそばにいてくだされば
Largo“Ombra Mai Fu”(Handel) ? ラルゴ“オン・ブラ・マイ・フ”
Chaconne(J.C.F.Fischer) ? シャコンヌ
Rondeau from “Abdelazar”(Purcell) ? 《アブデラザール》のロンド
ランキング:
税込価格 ¥2,200(本体 ¥2,000)
詳細表示
JANコード
書籍JAN
ISBNコード
出版社別コード
松沢コード
その他コード
9784911375037
4911375035
JANコード
書籍JAN
9784911375037
ISBNコード
4911375035
出版社別コード
松沢コード
その他コード
出版社
バカンス・ミュジカル
ジャンル
ピアノ曲集(子供のピアノ・併用曲集・名曲集・含む)
編・著・監修
グレード
刊行日
総ページ数
サイズ
29.7
厚み
4mm
重さ
246g
版型
A4
絶版(再版予定)
編成
掲載曲
曲名
歌手名
作詞
作曲
編曲
訳詞
タイアップ
グレード
演奏時間
編成
Kleines Praludium BWV924(J.S.Bach) 小前奏曲
Menuet BWV Anh.120(J.S.Bach) メヌエット
Menuet BWV Anh.121(J.S.Bach) メヌエット
Menuet BWV Anh.116(J.S.Bach) メヌエット
Marche BWV Anh.122(C.P.E.Bach) マーチ
Musette BWV Anh.126(C.P.E.Bach?) ミュゼット
Premier Tambourin(Royer) 第一のタンブーラン
Premier Tambourin(Royer) 第二のタンブーラン
Aria(Rathgeber) アリア
Bourree(L.Mozart) ブーレ
Marche BWV Anh.127(C.P.E.Bach?) マーチ
Saltarello(Anon.16C) サルタレッロ
From “Cantigas de Santa Maria”(Sabio) 《聖母マリアの頌歌集》より
Come again(Dowland) さあもう一度、愛が呼んでいる
Hornepipe(Purcell) ホーンパイプ
Kleine Inventio No.1(Takaku) 小さなインヴェンション第1番
Kleine Inventio No.1(Takaku) 小さなインヴェンション第2番
Ballett(Kirnberger) バレー
Fughetta(J.Otto Armand) フゲッタ
Kleines Praludium BWV934(J.S.Bach) 小前奏曲
Kleines Praludium BWV935(J.S.Bach) 小前奏曲
Andantino Op.6-8(Sor) アンダンティーノ
Ave verm Corpus(W.A.Morzart) アヴェ・ヴェルム・コルプス
Bist du bei mir BWV508(Stolzel) あなたがそばにいてくだされば
Largo“Ombra Mai Fu”(Handel) ラルゴ“オン・ブラ・マイ・フ”
Chaconne(J.C.F.Fischer) シャコンヌ
Rondeau from “Abdelazar”(Purcell) 《アブデラザール》のロンド
曲名
Kleines Praludium BWV924(J.S.Bach) 小前奏曲
Menuet BWV Anh.120(J.S.Bach) メヌエット
Menuet BWV Anh.121(J.S.Bach) メヌエット
Menuet BWV Anh.116(J.S.Bach) メヌエット
Marche BWV Anh.122(C.P.E.Bach) マーチ
Musette BWV Anh.126(C.P.E.Bach?) ミュゼット
Premier Tambourin(Royer) 第一のタンブーラン
Premier Tambourin(Royer) 第二のタンブーラン
Aria(Rathgeber) アリア
Bourree(L.Mozart) ブーレ
Marche BWV Anh.127(C.P.E.Bach?) マーチ
Saltarello(Anon.16C) サルタレッロ
From “Cantigas de Santa Maria”(Sabio) 《聖母マリアの頌歌集》より
Come again(Dowland) さあもう一度、愛が呼んでいる
Hornepipe(Purcell) ホーンパイプ
Kleine Inventio No.1(Takaku) 小さなインヴェンション第1番
Kleine Inventio No.1(Takaku) 小さなインヴェンション第2番
Ballett(Kirnberger) バレー
Fughetta(J.Otto Armand) フゲッタ
Kleines Praludium BWV934(J.S.Bach) 小前奏曲
Kleines Praludium BWV935(J.S.Bach) 小前奏曲
Andantino Op.6-8(Sor) アンダンティーノ
Ave verm Corpus(W.A.Morzart) アヴェ・ヴェルム・コルプス
Bist du bei mir BWV508(Stolzel) あなたがそばにいてくだされば
Largo“Ombra Mai Fu”(Handel) ラルゴ“オン・ブラ・マイ・フ”
Chaconne(J.C.F.Fischer) シャコンヌ
Rondeau from “Abdelazar”(Purcell) 《アブデラザール》のロンド
×
Close
Quick View